HOME

■2006年09月10日(日)  アガリクスの仲間
agarikususp20060911.jpg 716×537 143K
(さいたま市緑区・見沼自然公園)

■2006年09月09日(土)  ラクウショウの気根
sugikikon20060909.jpg 716×537 251K
ラクウショウ(スギ科ヌマスギ属) 落羽松。別名、沼杉。

(さいたま市緑区・見沼自然公園)


■2006年09月03日(日)  コクワガタ・カナブン
kuwagata20060903.jpg 716×537 252K
母屋裏のシラガシの樹液を好んで吸いにきます。樹液には天然酵母菌がとりつき発酵、甘くなって小動物をひきつけています。

(旧坂東家住宅見沼くらしっく館)


■2006年09月01日(金)  ジョロウグモ(女郎蜘蛛)
jyorougumo20060901.jpg 716×537 132K
ここのジョロウグモはガガイモの花の甘い蜜を求めてくる小動物を捕らえ糧としていました。

(さいたま市見沼区染谷)


■2006年09月01日(金)  ガガイモ
gagaimo20060901.jpg 716×537 242K
休耕田に自生したガガイモの花が満開、甘い匂いを放っていました。秋にガガイモを収穫、乾燥させケセランパサランを観察したいです。

(さいたま市見沼区染谷)