HOME

■2009年05月08日(金)  ヒトツバタゴ
nanjyamonjya090508.JPG 716×537 125K
  この辺でナンジャモンジャ(モクセイ科ヒトツバタゴ属)と呼ばれてるヒトツバタゴです。遠くから見るとナンジャモヤモヤ感の花です。

(さいたま市緑区南部領辻・見沼自然公園)


■2009年05月05日(火)  マロニエ
maronie090507.JPG 716×537 129K
(さいたま市見沼区山)

■2009年05月02日(土)  竹花器作り
kakitukuri090501.JPG 716×537 97K
  太いマダケで作った花入れです。生竹なので乾燥とともにひび割れてしまうことでしょう。竹細工は油抜き乾燥、白竹にしてから作るのが常道です。

  ☆工作時間は一花器40分です。
  ☆使った道具・竹鋸、鉈、木槌、切出ナイフ、電動ドリル、ヤスリ、定規、荒砥。

(さいたま市浦和区本太)


■2009年04月30日(木)  ハンカチノキ
grp0503150057.JPG 716×537 96K
  見沼自然公園にはハンカチノキ(ハンカチノキ科ハンカチノキ属)1科1属1種が10本ほど植えてあります。白いハンカチに見える苞は成長の過程で緑色から乳白色に変わります。苞は木によって個体差があるようでした。ナンジャモンジャ(モクセイ科ヒトツバタゴ属)の花も見頃となっています。

(さいたま市緑区南部領辻・見沼自然公園)


■2009年04月29日(水)  箸と箸置き作り
hasitukuri090429.JPG 716×537 57K
  竹箸を作りました。青竹で10膳、枯竹で10膳仕上がりました。青竹箸は乾燥すると狂いが生じるので後から調整が必要です。立ち枯れマダケ材は堅かったですが、それなりの箸に仕上がりました。箸置は竹の根を使い、ともにニスは塗りませんでした。手前の失敗作箸は箸先を削り直します!! 
  
  ☆工作時間は一膳30分です。
  ☆使った道具、材・竹鋸、鉈、切出ナイフ、定規、ヤスリ、紙やすり、マダケ、モウソウチク。

(さいたま市浦和区本太)