HOME

■2012年11月27日(火)  はざ掛け/棒掛け       稲わらシリーズ
wara-hazegake121015-22.jpg 716×231 132K
(さいたま市)

■2012年11月27日(火)  釣瓶(つるべ)井戸         稲わらシリーズ
wara-turube-ido130106-22.jpg 358×237 101K  ここ五十年、実際に使われている釣瓶井戸(車井戸)は見たことありません。荒縄を三本以上撚りロープを作り、両端に桶をぶら下げ滑車で井戸水をくみ上げます。手押しポンプ、電動ポンプ、上水道の普及で見かけなくなりました。小学生の時、使っていた生家の釣瓶井戸は、現在、電動ポンプで汲み上げても、地下水汚染のため飲食用には使っていません。

(さいたま市)


■2012年11月27日(火)  干し餅/大根干し        稲わらシリーズ
wara-kanmoti110106-22.jpg 716×260 101K
  干し餅(寒餅)は稲わら2本1組で4本のワラを交互に縫うように餅をはさんでいき、最後に縄を綯い完成です。沢庵(たくあん)用ダイコン干しは、荒縄で着脱容易な「てこ結び」で吊るしてありました。

(さいたま市)


■2012年11月27日(火)  稲刈り        稲わらシリーズ
wara-inekari120911-22.jpg 716×233 134K
(さいたま市)

■2012年11月27日(火)  鍋敷き/釜敷き        稲わらシリーズ
wara-nabesiki121222-55.jpg 716×238 83K
  鍋敷きは囲炉裏や竈(かまど)で炊いた鍋を板の間に下す時に使用します。釜敷きは釜底に合った輪っぱの敷物になります。

(さいたま市)