HOME
■2005年09月07日(水)
ムクロジュ
ムクロジュの黒い種子で羽根突きの羽根を作りました。種子はたくさん取れたがニワトリの羽がない。偶然、裏山に落ちていたハトの羽で間に合せたら飛びすぎて困っています。
(さいたま市緑区南部領辻)
■2005年09月03日(土)
案山子作り
スズメはモミの乳液が好物で群れなして吸いに来ます。もち米は刈り取りが遅いので実ったモミもスズメの絶好の標的です。鳥追いは美人案山子さんだけが頼りです。
(さいたま市見沼区加田屋・旧坂東家住宅見沼くらしっく館)
■2005年08月28日(日)
ヒマワリ
夏になると見沼たんぼにヒマワリ畑が数ヶ所出現する。このヒマワリは小型で観賞用。みのるとスズメが群れなして食べにくる。
(さいたま市見沼区染谷)
■2005年08月04日(木)
梅干
梅干屋さんの言う通り、塩20%で漬けたら塩っぱくて食べられなかった。次回は塩分控えめで作ろう……
(さいたま市緑区上野田で収穫)
■2005年07月31日(日)
博物館実習生
大学生はどっちから見ても若い。学習することすべてを吸収してしまいそうです。
研修後に両親と来館してくれたのがうれしかったです。
(旧坂東家住宅見沼くらしっく館)
<< NEW
TitleList
OLD >>