HOME
■2005年10月23日(日)
コスモス
コスモス祭りに合わせて咲くように種子を蒔くという。でも今年は祭り前に花の最盛期は過ぎてしまったようです。
コスモス(秋桜)の花言葉
調和・真心・少女の愛情・野生美
(さいたま市見沼区膝子)
■2005年10月09日(日)
稲刈り
小雨模様の中での稲刈りとなってしまった。もともと雨水のお陰で育てられたイネなのだから文句は言えない。今年も豊作で反当たり、もち米6俵ほどの収穫があった。
(さいたま市見沼区加田屋)
■2005年10月08日(土)
サナギタケ
埼玉県立小川げんきプラザ(旧小川少年自然の家)周辺の観察会に久しぶりに参加してきた。土休日のほとんどが勤務なのだが、今回は幹事なので観察会を優先した。
地中のサナギは大きく約8cmほどあった。
昼食は近くのうどん屋で極太うどん(鬼うどん)を食べた。
(埼玉県小川町・金勝山)
■2005年10月03日(月)
利尻・礼文島
妻に連れられて利尻島と礼文島の旅に行ってきた。どこをどうまわったか覚えていないが航空機、船、バス、それにモノレールの旅だった。
旅の想い出はただひとつ、あこがれの美人スチュワーデスが隣の席に座って話相手になってくれたこと!!初体験でした!!
(初冠雪の利尻富士)
■2005年09月09日(金)
十五夜飾り
見沼くらしっく館では月見団子におはぎやサツマイモ、サトイモ、花瓶にはススキ、オミナエシ、オトコエシ、ノアザミ、カキ、クリを供え五穀豊穣の祈願と感謝をしました。
(旧坂東家住宅見沼くらしっく館)
<< NEW
TitleList
OLD >>