HOME

■2006年04月18日(火)  藤田嗣治展
fujita20060418.jpg 716×537 160K
(東京近代美術館) 自画像 1936年 2006/04/18

■2006年04月18日(火)  藤田嗣治展
tuguharu20060418.jpg 716×537 187K
(東京近代美術館) 優美神 1946-48年 2006/04/18

■2006年04月18日(火)  藤田嗣治展
tuguharu200604218.jpg 716×537 139K
(東京近代美術館) アトリエの自画像 1926年 2006/04/18

■2006年04月17日(月)  ツリガネカズラ
turiganekazura20060418.jpg 716×537 286K
通称お化け屋敷のヒマラヤスギにしがみつき咲いていたツリガネカズラ(ノウゼンカズラ科)の花です。高さ十数メートル位でヒマラヤスギの先端まで絡みついていました。話は変わりますが庭に植えてあるつる物はサネカズラとアケビですが、毎日新芽を摘まないとはこびってしまうほど、つる物はやっかいです。

(さいたま市緑区中尾) 


■2006年04月16日(日)  邦楽演奏会
hougaku.jpg 716×537 158K
卯月の会主催の身近な邦楽の演奏がありました。琵琶(筑前)、筝曲、長唄、尺八、舞踊、合同演奏などで100名近いお客様が楽しまれました。

(旧坂東家住宅見沼くらしっく館)