HOME
■2006年05月16日(火)
ノアザミ
見沼たんぼの散策コースで一番大好きな坂東堤です。見沼用水脇と堤下に道路があり斜面は野草でいっぱいです。年二回の草刈が行われますので、運のいい植物だけが花を咲かせることができます。
(さいたま市見沼区加田屋)
♪あざみの歌♪
■2006年05月15日(月)
カブトムシ捕り
見沼自然公園のカブトムシ掘り風景です。撒かれた木材チップ内にカブトムシの幼虫、蛹、成虫がいました。この時期にチップ材の中では成虫になっていることを初めて知りました。成虫は浅いチップ材の中に、蛹は深さ30cm位の腐葉土の竪穴に身を立て羽化を待っていました。
(見沼自然公園・さいたま市緑区)
■2006年05月12日(金)
マロニエ
(さいたま市見沼区片柳)
■2006年05月11日(木)
美人画展
うらわ美術館で開催中の「近代の美人画・その耽美と憂愁」を見てきました。江戸時代の浮世絵の流れ汲む近代女性の美人画を堪能してきました。私好みの長襦袢美女も描かれていました。作品は80余品。6/18(日)まで開催中です。
(うらわ美術館・さいたま市浦和区仲町)
■2006年05月11日(木)
美人画展
(うらわ美術館)
http://www.uam.urawa.saitama.jp/tenran.htm
<< NEW
TitleList
OLD >>