■2012年05月06日(日)
薬膳クサギ(臭木)うどん
|
 | 季節の薬膳クサギ(臭木)手打ちうどんです。うどん粉(200g・二人前)クサギ(臭木/クマツヅラ科クサギ属)の若葉汁90gで練りました。塩適量(5g)です。 臭木は名の通り枝葉に傷をつけると強烈な防御臭を発します。若葉はゆでたり揚げたりすると匂いも気にならず美味しく食べられます。クサギは人間に調理され食べられることは想定外だったのでしょう。果実や材はクサギ染の原料に利用されてます。毎年、東京の美女とクサギの果実を採取するのが秋の楽しみになっています。葉、小枝は高血圧、下痢、リュウマチに効用あります。(さいたま市緑区中野田)
| | |